こちらもタイトル通りですが、太陽光発電所に続いて買付を入れていた軍用地も流れてしまいました。。。
前回の記事では56倍の倍率で嘉手納飛行場の買付を入れたのですが。。
前回の記事はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎

売主さんが56倍でなら売却するとの事でしたが、いざ仲介業者が買付書を持っていくと
「57倍でないと売りたくないなー」
と仲介業者に言い出したそうなので、それを了承して再度57倍で買付書を書きました。
約1週間後、首を縦に降らない売主に対して仲介業者が再度確認を入れてみると
「61倍で嘉手納飛行場は売買されているよ!60倍でなければとんでもない!57倍では売らないよ!」
と言われたそうです(笑)
あれ?57倍で売るんじゃないの?って思いましたが(笑)
仲介業者も私に対して平謝りでしたが、売主さんの希望とこちらの希望に乖離があるのでこの軍用地はこちらからお断りしました。
参考までに今回の軍用地スペックは
25坪の嘉手納飛行場で年間地料が134,948円
56倍で購入できたとすれば売買代金が7,557,088円
銀行ローン50倍で融資を引くことができれば6,747,400円
自己資金809,688円
登記費用概算で150,000円
仲介料が315,000円
といった感じでした。
銀行担当者は軍用地の融資については積極的に受付させてくださいとの事でしたので、並行してチェックしていた大体同じサイズの嘉手納飛行場軍用地の問い合わせをしましたが、すでに売買契約済でした。。
さすが軍用地は足が速いです!
今回の軍用地も残念でしたが、不動産には縁がついてまわるものなので仕方ないとします。
次にいい軍用地に出会えた時にすぐに動けるように情報収集を怠らないようにしておきます。