不動産・投資

投資の頭金を貯める為の節約方法

投資の頭金を貯める為の節約方法

私は不動産投資をすると決めてから銀行員の友達にまず頭金を貯めるようにアドバイスされました。不動産投資を始める前は100万円すら貯金がありませんでしたので家計を見直して節約を始めました。

私の節約した方法も含めて頭金を作る為の節約方法を解説していきます。

まずは人生における3大コストである・車・保険についてです。

・・・これが家計の中で一番コストがかかります。家賃7万円の賃貸アパートに住んでいれば年間84万円の支出になります。家賃5万円のアパートに引越しする事で年間60万円の支出に変わり、24万円の節約になります。マイホームを検討している人は賃貸併用住宅にする事で毎月のローン負担を減らす、またはプラスの収支に持っていく事ができますのでオススメです。

賃貸併用住宅の記事はこちら↓

賃貸併用住宅について賃貸併用住宅のメリットやデメリットなどについての記事です。私も賃貸併用住宅を建築して住んでいます。...

私は賃貸併用住宅に住む前は家賃64000円の賃貸マンションに住んでいました。軍雇用としてお仕事をしているので家賃手当が27000円あり、実質の手出しは37000円で、年間44万円程の支出がありました。子供が出来てからは手狭に感じていましたが、賃貸併用住宅を建てるまではと節約の為に賃貸マンションに住み続けました。

・・・車を所有すると多くの経費がかかり、家計の支出の大きなウェイトを占める事になります。車を購入すると自動車取得税、保険料、車検費用、ガソリン代などが必ずかかってきます。車を手放す、カーシェアリングをするなどすれば車にかかる支出を減らす事が出来ます。

私が住んでいる沖縄は車が必須ですので沖縄の方は車を手放したりカーシェアリングをするのは難しいかもしれません。私は軍雇用として働き始めた2007年から2010年までは片道30キロを250ccのバイクで通勤していました。雨の日も冬の日もバイクでしたので大変でしたが、250ccのバイクだと車検もいらないので維持費もかからず、ガソリン代も月5000円くらいで収まっていました。2010年に転職してからもバイクで通勤していましたが仕事の都合上車が必要になったので、当時一番安かったダイハツのミラの新車を90万円で購入しました。節約の為にその車に8年間、12万キロになるまで乗り続けました。だいぶ節約できたので、今でも普通車を購入しなくてよかったと思っています。普通車から軽自動車に乗り換えるだけでも年間10万円は節約できると思います。

保険・・・保険は終身タイプよりも掛け捨てタイプをオススめします。終身タイプの保険であれば月額の保険料が15000円から20000円するのが主流で、毎月かかる大きな支出となります。老後の貯金として保険に加入するよりはそのお金を投資に回して所得を増やした方が効率がいいです。掛け捨てタイプのネット生命保険であれば月額2000円くらいの定期保険がありますので月あたり15000円、年間だと18万円の節約になります。

私は結婚した当初は貯蓄型の生命保険に入っていましたが、解約して月額2000円の掛け捨てタイプの10年定期のネット生命保険に加入しました。10年以内に賃貸併用住宅を建てれば住宅ローンに付随する団体信用生命保険がもしもの時に使える保険として十分である事を見越しての行動です。実際に投資の勉強を始めて8年目で賃貸併用住宅を建てる事ができたので掛け捨てタイプのネット保険は解約しました。

生命保険、医療保険については別記事で詳しく書いてみたいと思います。

以上が家計の3大支出でしたが、他にも私が実践している節約方法を紹介します。

携帯電話・・・大手キャリアから格安シムに変更する。これだけで月額1万円の携帯料金が3000円程に収まります。月あたり7000円、年額だと84000円の節約になります。LINEだけのやり取りや、Wifi環境下のみでのネット利用がメインであれば格安シムに変更しても特に不自由はしないと思います。

タバコ・飲み会に行くのをやめる・・・1箱490円のタバコを1日1箱吸っていた人が禁煙するとタバコ代だけで年間約17万円の節約になります。10年間だと170万ですね。禁煙するとさまざまな疾病や死亡リスクが減少するなどの健康面のメリットに加えてこの節約効果ですから絶対禁煙した方がいいです。このブログを書いてる私も喫煙者ですので、今年で禁煙します(笑)

飲み会も会社の同僚や友達とお酒を飲みながらグチをこぼすだけでお金と時間の無駄になります。一回の飲み会で約5000円使うとして月に二回行くと10000円も使う事になります。全く飲み会に行かなくなると年間12万円の節約になります。お酒を飲みながらグチをこぼすよりは、スタバでコーヒーを飲みながら副業で稼いでる人に色々教えてもらった方が費用対効果が断然いいです。私は基本的に飲み会には参加しません。飲み会に行くよりは家でYoutubeを観て勉強した方が効率的だと考えるからです。

ランチを持参する・・・500円の弁当や定食屋でランチをとると月額11000円程かかってきます。ランチを前日に準備して持参する事でランチ代は1/3程に抑えられます。これだけでも年間10万円の節約になります。私は過去10年間、毎日職場に朝食とランチを持参しています。

クレジットカードを利用する・・・携帯電話、電気料金、水道料金、インターネット料金、ガソリン代など家計にかかる固定費用をクレジットカード払いにするとほとんどのクレジットカードで1%のポイントがもらえます。年間100万円の固定費をクレジットカード払いにする事で1万円が還元されます。食料品や消耗品などを入れると軽く年間100万円以上は使うと思うので現金で支払いにすると損しかしません。

私はANAカードを利用しており、クレジットカードが利用できる固定費は全てカードで支払いマイルに変えています。そのマイルを使って毎年1回は旅行に行っています。去年も子供達3人を連れてディズニーランドへ無料で行ってきました。最近では楽天経済圏にも入り始めたので、楽天カードも利用して用途ごとに使い分けています。

コンビニを使わない・・・コンビニに行くとついつい目的以外の商品を買ってしまいます。コンビニのお茶などは600mlのプライベートブランド商品であれば100円で購入する事ができ安いと感じますが、自宅でボトルにお茶を入れて行けばほぼ0円で済みます。コンビニに行かない習慣を作る事で間違いなく節約になります。私は運動用の1Lのボトルに自宅の浄水器から入れた水を持参して職場に行き、足りなくなれば職場の冷水機から注ぎ足しています。節約を意識してからはタバコの購入以外ではコンビニに行かなくなりました。

ネット銀行を利用する・・・昔は楽天銀行くらいしかインターネットで利用できる銀行がありませんでしたが、最近では沖縄の地方銀行でもインターネットバンキングが利用できます。振り込みや残高確認であればインターネットバンキングで十分です。本当に現金が必要でATMから現金を引き出しに行く必要がある場合は取引手数料110円が取られない時間帯に行くようにしてください。「Time is money」で時間はお金と同じです。ATM手数料を取られたり、混雑している銀行に行って並ぶよりはネットバンキングを活用するべきです。

楽天銀行は普通預金の金利が0.02%と普通の銀行の20倍です。沖縄の地方銀行の普通用金の金利は0.001%ですからどうせ預けるなら楽天銀行がいいです。また「マネーブリッジプログラム」という楽天銀行と楽天証券の口座を連携させるだけで、普通預金の金利が年0.10%になります。これで普通の地方銀行の100倍の預金金利になります。100万円を1年間預けた場合、約800円の利息を受け取る事ができます。楽天証券の口座開設は無料ででき、投資取引をしなくてもマネーブリッジは利用できるため、投資をしなくても口座だけ開設する事もできます。

楽天銀行の口座開設は⬇️からどうぞ

楽天銀行

ふるさと納税を利用する・・・サラリーマンであればふるさと納税を利用すれば返礼品を受け取れる上に納めた所得税・住民税が戻ってきます。ふるさと納税を活用する事で結果的に節約する事ができます。詳しくは別記事を読んでみてください。

ふるさと納税の記事はこちら↓

ふるさと納税をやってみたふるさと納税を行ったので記事にしてみました。ふるさと納税の制度、メリットなどについてです。私が今回購入した商品も紹介しています。...

無駄に洋服を買わない・・・洋服代を節約する為にユニクロなどの安いお店で服を買うようにしている人も多いと思いますが、本当に節約する為には「洋服を買わない」という選択肢が最適解となります。スティーブ・ジョブスやマーク・ザッカーバーグもいつも同じシンプルな洋服を着ています。体型が大幅に変わったなどの理由がなければ洋服はシンプルな物を最低限揃えて買い増さない方が節約になります。

昔はよくユニクロのセールなどで服を買っていましたが、節約を意識してからは着けない服はメルカリで売却したり友達にあげたりしています。現在は洋服の数も減って服を選ぶ時間も節約になっています。

節約の間違い

節約と言えば

  • こまめに電気を消す
  • 節水をする
  • 食費を減らす

などの節約をしている人がいると思いますが、これらはそこまで支出を減らす効果がありません。電気を消すよりは省エネ性能の高い電気製品を正しく使って、電力会社と適切なプランで契約した方が節約になります。シャワーの水を何度も出したり止めたりするよりは水圧をキープしつつ節水ができる3000円程度のシャワーヘッドに変えるだけで、年間5000円前後はストレスフリーで節約ができます。スーパーのチラシを見て特定の商品が安いとの理由でスーパーをハシゴすると時間とガソリン代の無駄になります。効果が低いこれらの節約よりは、上記にあげた大きな支出を減らす事で年間の節約効率が上がります。

まとめ

副業として不動産投資を始めるには頭金が必ず必要になってきます。頭金が無くても銀行や融資情勢によっては融資してくれる銀行もありますが、頭金はあるに越したことはありません。

頭金を貯めるには

  • 給料を増やす
  • 副業を初める
  • 投資する

の方法がありますがどれもすぐに結果を出すのは難しいです。

賢く節約をしてまずは投資用の頭金を貯めるようにしましょう!

 

 

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です