不動産・投資

民泊の準備④

民泊の準備④

前回の物件確認から今週で行った事について記事にしておきます。

家電

まずは家電を購入する為にコジマに行きました。

現時点で民泊を運営する為に必要と考えている家電は

  • テレビ
  • クーラー(古いのが付いている為入れ替え)
  • 電気ケトル
  • 電子レンジ
  • 掃除機
  • マッサージチェア

なので、ある程度の商品の選定を行いました。

まだ正確な見積もりは出ていませんが、ざっと計算して50万円以上かかりそうです。

看板

民泊をするなら物件にお洒落な看板を立てたいと思っていたので、看板屋さんと現場で打ち合わせを行いました。

一緒に草野球をしているメンバーの叔父さんが看板屋さんを営んでいるそうなので、他には見積もりを取らずその会社にお願いする事にしました。

見積もりもすぐに出してくれて約7万円でした。

看板サンプルもすぐに作成してメールで送ってくれた物をみると、イメージ通りの物ができそうです。

壁掛けTVにする為の現場確認

コジマでテレビを壁掛けにする為の工事の見積もりを物件で行いました。この業者さんによるとコンクリの壁でも特に難しい作業はせずに金具の取り付けが可能であるとの事でした。

金具自体はビス6本で取り付け可能で、それにテレビを引っ掛けるだけで約3万円の工事代金がかかるそうなので、これに関しては申し訳ないですが自分達で作業する事にしました。

業者さんと確認を行っている時に家のブレーカーが突然落ちる事件が発生してしまいました。友達のタスクさんがたまたま本人の民泊物件で作業を終えた所だったので、私の物件まで来てくれて、一緒に漏電している所を探しました。

原因は外に付いている外灯らしいので、外灯を外してみるも特に問題は無さそうでした。スイッチが劣化している可能性もあるので、来週防災屋さんが消防設備の工事にくる時にチェックしてもらうように段取りをしました。

週末にはシャワーフック、防犯カメラが届きましたので来週水曜の設置が楽しみです。

今週は民泊準備業務の他に

  • 新築の物件を別な客付業者にも案内させる為に、外人専門の不動産屋さんの社長さんと軽く打ち合わせをして鍵を預けてきました。できるだけ早く満室にしたいとろこです。
  • 現在建築中の物件の外壁色を決める為に建築業者を打ち合わせを行いました。本体のメインカラーはクリーム色、庇や窓枠などのさし色は濃いめのグレーにしました。塗装が終わったらどんな感じかアップします。

を行いました。

明日はコジマで家電を購入したいと思います!!

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です